昨日、初めてネパールの学校で試験を受けた。
色々と日本とは違ったので、そのことを書きたいと思う。
まずは、ネパール(僕の学校)独特のカンニング対策法。
日本では自分の教室で試験を受けるが、僕のネパールの学校では、1つの教室に1学年(6年生~10年生)10人づつ入れる。そして、座席も学年関係なくゴチャゴチャに配置する。そうすると、となりの席の人の回答を見ても、自分と学年が違うのでカンニングが出来ないというわけだ。
僕の学校では、1つの長い机(日本の学校の机2つ分ほど)に3人が座る。同じ学年の生徒が1つの机に3人も座ったらカンニングし放題。そのための対策法なのだが、これは素晴らしい方法だと思う。これではカンニングは絶対に出来ないだろう・・・と思っていた。
続きはまた明日。
色々と日本とは違ったので、そのことを書きたいと思う。
まずは、ネパール(僕の学校)独特のカンニング対策法。
日本では自分の教室で試験を受けるが、僕のネパールの学校では、1つの教室に1学年(6年生~10年生)10人づつ入れる。そして、座席も学年関係なくゴチャゴチャに配置する。そうすると、となりの席の人の回答を見ても、自分と学年が違うのでカンニングが出来ないというわけだ。
僕の学校では、1つの長い机(日本の学校の机2つ分ほど)に3人が座る。同じ学年の生徒が1つの机に3人も座ったらカンニングし放題。そのための対策法なのだが、これは素晴らしい方法だと思う。これではカンニングは絶対に出来ないだろう・・・と思っていた。
続きはまた明日。
コメント
コメントを投稿